プラチナの硬度はどれぐらい?金と銀の硬さを比較して徹底解説

投稿日:2021年10月27日 更新日:2021年10月31日

プラチナの硬度はそれぐらい?

質乃蔵(しちのくら)の児玉です。

ジュエリーに工業用にと大人気のプラチナですが、プラチナの硬度はどのくらいなのでしょうか。

純プラチナは柔らかいのでそのままでは使いにくいという欠点がありますが、硬度を高めるために他の金属と混ぜて使うのです。

今回は、プラチナの硬度はどのくらいなのか、プラチナ合金にすると硬度はどのくらい上がるのかなどについて、詳しくご紹介します。

 

プラチナの硬度はどれぐらい?

プラチナは原子番号78番、元素記号Ptを持つ金属元素の1つ。色は落ち着いた銀白色で、ジュエリー、特にエンゲージリングの素材として人気です。

プラチナは手に持つとずっしりと重みがありますが、純プラチナは柔らかいため変形しやすいという性質を持っています。

この点は、プラチナをジュエリーに加工するにはデメリットですが、工業用に使われる場合はメリットです。また、純度が高い方が、現物資産として持つ場合に当然のことながら価値が上がります。

では、プラチナの硬度はどうなっているのでしょうか。

「ビッカース硬さ(Hv)」という単位を用いたプラチナの硬度は50Hv程度。金よりは硬いですが、銅や鉄に比べるとずっと柔らかい金属だといえます。つまり、プラチナは重いけれど硬度は低いため、柔らかく傷つきやすい金属ということです。

 

プラチナ・金・ホワイトゴールド・銀・その他と硬度を比較

もう少しプラチナと他の金属の硬度を比較してみましょう。

まず金ですが、プラチナと金の共通点はいくつかあります。どちらも希少価値が高く、重さのある金属。また、純度が高ければ高いほど柔らかいという性質も共通しています。

重さでいうと、プラチナは金属の中で3番目に重い金属。プラチナの比重は21.45g、ちなみに金の比重は19.3gです。金もプラチナも、手に持つとずっしりとした重量感がありますよね。

次に硬度を比較してみましょう。

 

プラチナと金の硬度を比較

金は通常22Hvの硬度を持ちますが、熱処理を施すことで硬度は50Hvまで上げることが可能。これに対し、プラチナは110Hvまで硬度を上げることができます。

よって、プラチナは金よりも硬い金属だといえるのです。

もっとも、金は他の金属を混ぜることで硬度は上昇。たとえば、ホワイトゴールドと呼ばれる金とニッケルやパラジウムとの合金がありますが、金の割合が25%の18Kだと、硬度は125Hvまで上がります。

ここまでの硬度があると、ジュエリーに加工しても傷ついたり変形したりする心配はありません。

 

銀の硬度

次に銀の硬度をみてみましょう。

銀は純銀だと金より少し硬い25Hv。しかし、純銀に0.05%のニッケルを混ぜるだけで、硬度は100Hvまで上昇します。

ちなみに他の金属の硬度を参考までに挙げると、ダイヤモンドは7,140~15,300Hv、銅は100Hv、鉄は110Hvです。

 

プラチナ合金(プラチナと他の金属を混ぜたもの)の硬度

プラチナもまた混ぜ物をすることで、100Hvまで硬度を上げることが可能。こういったプラチナはプラチナ合金、もしくはハードプラチナと呼ばれます。

プラチナに混ぜる金属の種類によって、硬度は異なります。ここでは、それぞれの硬度や特徴について、詳しく見てしていきましょう。

 

プラチナ+パラジウム合金

プラチナと、プラチナが生産されるときに副産物として産出されるパラジウムを割金として使ったプラチナ合金です。

プラチナとはなじみやすい性質を持つパラジウムですが、硬度はそれほど高くないため、細かい装飾を施すジュエリーに向いています。

硬度はパラジウムの割合が10%のPt900だと60~130Hv、15%のPt850 だと70~200Hvです。

 

プラチナ+パラジウム+ルテニウム合金

プラチナとパラジウムにさらにルテニウムを加えたプラチナ合金。ルテニウムもまたプラチナの副産物で、酸化や腐食しにくい点などの性質もプラチナと共通しています。

混ぜるルテニウムの割合は1~3%。硬度はパラジウム9%・ルテニウム1%だと70~140Hv、パラジウム7%・ルテニウム3%だと110~220Hvまで上昇するのです。

このタイプのプラチナ合金は、リング・プラチナチェーンの鋳造に用いられます。

 

プラチナ+パラジウム+銅合金

プラチナとパラジウムに銅を混ぜ合わせたプラチナ合金。銅は元々の硬度が100Hvを超えるため、銅が加わることで一気に硬度が増します。

硬度はパラジウム7%・銅3%のPt900だと110~230Hv、パラジウム10%・銅5%のPt850だと120~250Hvまで上昇するのです。

このタイプのプラチナ合金は、切断処理を要するリングなどによく用いられます。熱処理をすると銅の色味が増し、見た目が悪くなると思うかもしれません。しかし、酸処理を行えばプラチナ本来の銀白色を取り戻せます。

 

まとめ

日本人に金に負けず劣らず人気があるプラチナ。しかし、その硬度について、またプラチナ合金にした場合の硬度については詳しく知らなかった人は多いかもしれません。今回ご紹介したことを参考にしていただくと、プラチナがよりいっそう身近に感じられるのではないでしょうか。

 

熊本の質屋「質乃蔵(しちのくら)」店舗情報

熊本の質屋 「質乃蔵」では、金やプラチナといった貴金属を専門に買取査定しています。もし、不要な指輪やネックレス、ピアスなどありましたら査定は無料ですので、是非ご利用ください。

熊本市東区にある質屋「質乃蔵(しちのくら)」の店舗情報です。
>>「熊本の質屋 質乃蔵の店舗情報」はこちら
金プラチナの買取実績を公開中です。ご参考ください。
>>「質乃蔵の金プラチナ買取実績」はこちら

 

貴金属関連のおすすめ記事

金の価格は日々変動しています。今でこそ安定資産と言われる金ですが、過去には暴落した歴史もあるのを知っていますか?金相場の暴落予想について詳しく書いてます。
>>「金の価格が暴落するのを予想!4つの悪条件が重なると危険」
金の埋蔵量は地球には、あとどれぐらい残っているのか?過去から現在までの採掘量などについても詳しく買いてます。
>>「金の埋蔵量は地球にどれぐらい残ってる?採掘量から見た衝撃な内容」
日本はかつて、「黄金の国ジパング」と呼ばれていました。名前の由来について歴史的な視点から見ていきます。
>>「黄金の国ジパングの由来は歴史にあった!日本が呼ばれた衝撃の理由」
金(GOLD)の作り方を知るには、「冶金(やきん)」という聞き慣れない言葉を理解する必要があります。「製錬」「精錬」「精製」など、金の作り方を紹介。
>>「金(GOLD)の作り方!冶金(やきん)の意味を徹底解説!」についてはこちら
金とプラチナ製品って酸化しないの?もし黒く変色してしまったときの対処法などについても詳しく紹介します。
>>「金とプラチナは酸化しないの?指輪ネックレスが変色したときの対処法」
海水の中には50億トンという金が存在しています。海水から金を抽出する技術などないのか?詳しく紹介します。
>>「海水の中に金が50億トン存在する!抽出できれば大金持ち」
プラチナとホワイトゴールド、シルバーは同じ色に見えます。しかし、素材としては全く異なるものです。違いを解説。
>>プラチナとゴールド(金)シルバー(銀)違いとは?素材を徹底解説
金とプラチナ相場が逆転し、プラチナ相場が下落した理由について詳しく解説します。
>>金とプラチナ相場が逆転!プラチナ価値が下がった理由とは?
金も溶かすことのできる「王水」!「王水」が金のリサイクルに役立つについて解説します。
>>金も溶かす「王水」が最強過ぎる!どんなものでも溶かせるのか?
アイスや和菓子などに付いている金箔と食べても大丈夫な理由とは?詳しく解説します。
>>金箔を食べる!なぜ食べても問題ないのか?分かりやすく解説
いま高値の金を売る場合にも税金ってかかるの?売却と税金について詳しく解説します。
>>金の売買と消費税について!売却でも税金がかかるのか?注意点を解説
メイプルリーフ金貨の真贋方法について詳しく解説します。
>>【メイプルリーフ金貨】本物と偽物の見分け方4選!分かりやすく解説
金の用途って?どんなものに使われているのかを詳しく解説します。
>>金の用途とは?意外と知らない金の使われ方7選!徹底解説