質乃蔵(しちのくら)の児玉です。
K18金を使った指輪やネックレスというのを多く見ますが、K24金を使った指輪やネックレスってあまり見かけることがありません。
そもそも「18金」と「24金」の違いとは?
同じ金なのに、いったい何が違うのかについて詳しく解説していきますね。
K18金とK24金、同じ金(GOLD)なのに何が違うのか?
詳しく見ていきましょう。
K18金とK24金とでは、純度が違います。
金には純度というものがあり24分率という、ちょっとややこしいやり方で表現されています。「K24金」は、混じりっけがない純度100%の金ということで純金と呼ばれてるんですよ。
では、「K18金」は、どうなのか?というと、18/24ということで純度75%が金ということなります。残り25%は違う金属を混ぜているのがK18金の特徴です。
ちなみに25%というのは、銀、銅、パラジウムなどを混ぜて強度を硬くしてます。
K18金とK24金とでは、比重が違います。
比重が違うので、例えば牛乳パックの大きさの「K18金の塊」と「K24金の塊」だと、「K24金の塊」の方が重いとうことです。
K24金の指輪など持ってみると、ズシっとした重さなので分かりやすいです。ちなみに、比重は自宅にある料理用の軽量計りでも調べる事ができます。
K18金とK24金とでは、強度が違います。
K24金は、非常に柔らかいのでキズが付きやすいというデメリットあります。そのため、K24金で指輪やネックレスなどあまり作られません。
K18金は、K24金よりも硬いので指輪やネックレスといった宝飾品に使われることが多いです。
K18金とK24金とでは、使われ方が違います。
【K24金】
【K18金】
K24金は、柔らかい素材のため宝飾品だとキズが付きやすいというデメリットがあります。そのためメイプルリーフや天皇御即位記念10万円などの金貨やインゴットとして使われることが多いです。
K24金は、おもに資産となるものに使われやすいと覚えておくと分かりやすいと思います。
では、K18金はどうでしょうか?
K18金は、ネックレスや指輪、イヤリングなどの宝飾品として使われることが多いです。
【左:K24金インゴット→変色しない】【右:K18金の時計ベルト→変色する】
K18金とK24金とでは、「変色する・変色しない」が違います。
K24金は、純度100%の純金なので変色しません。しかしK18金は、純度75%が金で25%は違う金属を混ぜているの変色してしまう場合があります。
たとえば、25%の部分に「シルバー」や「銅」が混じっている場合です。理由は、「シルバー」や「銅」は酸化すると変色してしまう性質があるからです。
K18金とK24金とでは、アレルギーの出やすさが違います。
もともと金はアレルギーが出にくい金属です。なのでK24金は100%純金でできているのでアレルギーが出にくい。
しかし、K18金は純度が75%で25%に違う金属が混じっています。その25%の中にアレルギーが出やすい金属が含まれているのです。
どのようか金属が出やすいのか?パラジウムやシルバーなどアレルギーが出やすい金属なので覚えておきましょう。
K18金とK24金とでは、価格が違います。
【2021年12月14日現在の価格】
K24金は純度100%の純金なので、1gあたりの値段も高いです。しかしK18金の場合は75%が金で残り25%が違う金属を混ぜているので、K24金よりも価格が安くなっています。
18金と24金の違いとは?
①純度が違う②比重が違う③強度が違う④使われ方が違う⑤変色する・変色しないが違う⑥アレルギーの出やすさが違う⑦価格が違う
7つの違いがあります。この違いを知っていると判断できますので、ぜひ知っておきましょう。
熊本の質屋 「質乃蔵」では、金やプラチナといった貴金属を専門に買取査定しています。もし、不要な指輪やネックレス、ピアスなどありましたら査定は無料ですので、是非ご利用ください。